ドリパケ ナロースクラブ化

公開日: 2015年5月12日火曜日 ドリパケ ラジドリセッティング


ステアリングナックルの上下キングピンを繋ぐ
延長線の接地点とホイールの中心線の接地点まで
の距離をスクラブ半径と呼びます。

オフセットの多いホイールなど使用して
スクラブ半径が多くなった場合、ステアリングを
切るとタイヤが前後に大きく移動する訳ですが、
その際の見た目としてタイヤがフェンダー内に
入り込んでしまう現象が発生します。

これがラジドリにおいては大変見栄えが悪く、
またタイヤの移動量が多いためボディなどに
タイヤが干渉するなど多くの弊害が発生します。


前置きが長くややこしくなりましたが・・・

要は「見た目が悪い」のです。


そんな見た目を解消しリアルでカッコ良くするのが

ナロースクラブ化!

ナロースクラブにすると、カウンターをあてた際に
タイヤがフェンダーに入り込むといったラジコン特有
の現象を解消し、ビジュアル的にナイスになります。

ラジドリは何と言っても見た目が大切ですよ!

ナロースクラブにする際の方法ですが、
タイプC足化(Aアーム化)という選択肢もあるのですが、
タイプC足は強度が弱く不安があるため、自分は安心確実の
Cハブのナロースクラブを採用しています。



スポンサーリンク



ナロースクラブ化に必要なパーツ


OTA-R31サスペンションセット  ×1セット
ドリパケ用変換サスピン(M's博士のサイズ変換サスピン)×1セット
MSTのホイールアクスル(品番:310006) ×1セット
クロススパイダー(MIKUNIの2×9.8mm)  ×1セット
ユニバーサルボーン(MIKUNIの55mm)   ×1セット
850フランジベアリング ×2個
1510ベアリング ×2個
不要なショックスプリング ×1個





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
310006 ホイールアクスル
価格:1236円(税込、送料別) (2017/8/8時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
BM-LF-005 X9 BALL BEARING 1510  2pic
価格:486円(税込、送料別) (2017/8/8時点)





更新!
この記事ではR31サスペンションを利用したナロースクラブ化を
ご紹介していますが、下記の記事にYD-4サスペンションを利用
したナロースクラブ化もご紹介しています。

ドリパケ YD-4サスペンション流用


ぜひご覧ください!


ナロースクラブ化の方法

まず、フロントの足回りをドリパケ足からR31足に換装することから始まります。

方法は下記リンクを参考にして下さい。


フロントのR31足には、ナロースクラブに伴いR31足のリアサスアームを流用し
サスアームを延長します。サスピンの穴は外側を使い最大限に延長します。


次にナックルの加工。
通称、極限ナックルを作ります。
左が素のR31足ナックル
右がR31極限ナックル

上記画像のような感じでナックルを極限まで削ります。
最初はカッターやニッパーで不要な部分をザックリと削り落として
ヤスリできれいに削りながら調整します。
850フランジベアリングがツライチになるまでキッチリ削るのがポイントです。


ホイールアクスルはMSTのホイールアクスル(品番:310006)を使います。

画像のとおり、R31足純正と比較して穴1つ分ナロー化できます。


但し、MSTのアクスルはR31足用ではなく、あくまでも流用です。
R31足専用設計ではないので、ナックルの内側で
ガタが発生するため、不要なスプリングを1巻分を
ペンチで切断し、スペーサーとして利用します。


インナー側にスプリングをスペーサーとして利用し、
1510ベアリングをはめます。


サスアームを最大限に延長すると、ドッグボーンの長さが足りなくなります。
そこで、MIKUNIのロングユニバーサルボーンの55mmを利用。

クロススパイダーはMIKUNIの2×9.8mm

ユニバーサルボーンは色んなメーカーから出ていますが、
クロススパイダーのサイズの組合せがややこしいので、
チョイスには注意が必要です。

今回私が使用したのは
MIKUNIのユニバーサルボーン55mmです。(参考まで)


組み上がったマシンはこんな感じ。

走行中はこんな感じ。

見た目はなかなかでしょ?

タイヤがフェンダーに入り込まずにしっかりカウンターと
ポジキャンが見えます。

但し、フロントのワイド化に伴ってフロントが利き過ぎる
(強くなる)傾向になるので、走り難い時は、フロントの
アッカーマン調整やリアトーの調整でうまく帳尻合わせ
して前後のバランスを調節するといいでしょう。

私の場合はフロントが強くなったので、リアトーを
0度から2度に変更してリアが縦に押す傾向にし、
アッカーマンを少し調整することでバランスがとれました。

その車それぞれバランスが違うので、これが正解という
セッティングはありません。

キーワードは前後のバランス。

調整するポイントを抑え、うまくバランス整えるのがコツ。

これがうまくいけば、車速アップと萌えるルックスが手に入ります!

上級者向けのチューニングですがかなりおすすめです。


ナロースクラブは走ってて萌えますよ。



何だかんだ、ドリラジは見た目が大切です^^











シェア/フォローしてもらえると励みになります!
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A